
to beでは「3つのこと」をモットーに
Pilates class / Yoga class
1つ1つのレッスンを大切に行っています
1 / First
体の「どこに」効かせているか
「なぜ」この動きを行うのか
そして行うことで「どうなるのか」を伝えること
2/ Second
動きの「強度」ではなく
効いてると感じる「感度」を上げること
3/ Third
少人数制という特性をいかし
正しいポジションで、
正しく身体を使って動くこと
PILATES
ピラティスとは?
ドイツ人看護師である「ジョセフ・H・ピラティス」
が提唱した背骨や骨盤に焦点を当てたメソッド

/ 30回で体が変わる~
10回で気分が良くなり
20回で見た目が変わり
30回で体も心もすべてが変わる
と言われるほど効果的に
体へ働きかけることができるピラティス。
筋肉をコントロールしながら動くので、
年齢に関わらず運動が苦手な方でも無理なく
安全に行えるのが特長です。
また、体の使い方を学ぶ基礎トレーニングとして
近年多くのアスリートや
バレエダンサーにも選ばれています。
/ 体の再教育~
ピラティスは解剖学に基づき、
腹筋、背筋、背骨、骨盤などにアプローチし
細部の筋肉や全体のバランスをご自身で
コントロールして動かします。
腰痛 / 肩こり/ 頭痛 / 浮腫み / 冷え / PMS / etc...
これらのお悩みをお持ちの方にオススメです。
また、ボディメイクの一環として取り入れることで
ニュートラルで美しい本来の姿勢へ体を導きます
YOGA
ヨガとは?
サンスクリット語の「結ぶ・つなぐ」が語源
呼吸とポーズ そして 瞑想をあわせて行うことで、
体を整えながらも強化し心身の安定をはかるメソッド

/ 生きるための哲学
現代ではエクササイズやダイエットして
クローズアップされがちですが、本来は
「幸せに生きるための哲学」に起源をもちます。
/ 身体へもたらす効果
様々なアーサナをバランスよく行うことで
体の歪みが調整され柔軟性や体力の向上、
全身の引き締め効果、
そしてしなやかな身体へと整える効果があります。
また体幹/コアと呼ばれる深層筋群が鍛えられる他、
筋肉の伸縮と呼吸によって血液循環も良くなり
浮腫みや冷え性の改善も促すことができます。
特に女性は年代によってホルモンバランスが変動し
自分自身では心をコントロールできない時があります。
ヨガにはホルモンバランスを間接的に整える
効果もあるのでPMSや更年期症状を
緩和したい方にもオススメです。
to be に通い始めて感じた効果
REVIEW
□ 長年コンプレックスだったO脚が改善しつつある
□ 股関節痛が改善された
□ 肩こり頭痛が軽減された
□ 今迄なかなか続かなかったが習い事が
始めて2年も続いている事に自分でもびっくり。
レッスンが終わる毎に「また来たい」思える!
□ 姿勢がキレイと言われるようになった
□ 産前のプロポーションまで戻せた
□ 体の使い方を意識できるようになり
運動する楽しさを知った!
/ 会員様のお声
_____________________________________________
レッスンを受けると
いつも心も身体も清々しくなり
毎回とても楽しみになっています。
(40代女性)
_____________________________________________
事務仕事でゴリゴリに固まった体、
自分1人では時間を使ってできない
ポーズでスッキリしました。
スタジオに来て正してもらって、大事な場所です♡
(40代女性)
_____________________________________________
久しぶりに身体を動かして気持ちよく、
適切な指導を頂き、意識して運動出来ました。
意識するのとしないのとでは、
動きが大きく変わってくるのを実感しました。
(50代女性)
_____________________________________________
ゆっくり、丁寧にどの部分を意識するのかを
教えていただきました。
その上で自分でも意識して動かすことで
しっかりと効かせることができたと思います。
帰りは体がポカポカでした。
また受けたいです。
(50代女性)
_____________________________________________
いままでは動画を見ながら
何となく運動をしていましたが
改めて、きちんと理解した上で
正しく動くことが大切なんだな。
と通い始めて気付きました。
(20代女性)
_____________________________________________
等々嬉しいお言葉を多数頂いています。
レビューの詳細は以下ページよりご参照下さい